書泉と、10冊

地域交通を考える 第15号【ローカル鉄道】

特典
ISBN/JAN
2550000024684
著者
出版社
一般社団法人 交通環境整備ネットワーク
レーベル
地域交通を考える
出版日
2023/11/25
商品説明
A5版252ページ

目 次
【巻頭言】
「日本の公共交通の将来は明るくない」 板谷和也(流通経済大学経済学部教授)

【特集「ローカル鉄道」】
「地域の将来と利用者の視点に立った公共交通のあり方~ローカル鉄道の再構築の運用等について~」
 中田勝久(国土交通省鉄道局鉄道事業課地方鉄道再建構築推進室長)
「富山のトップハム・ハット卿は誰か?JR城端線・氷見線の「再構築」を通じて、富山県のローカル線を考える」
 宮本南吉(富山新聞社報道局長・編集委員)
「JR四国と徳島バスとの共同経営」長戸正二(四国旅客鉄道株式会社専務取締役・鉄道事業本部長)
「統計データにみる新型コロナウイルスの地方民鉄への影響」平田一彦(一般社団法人交通環境整備ネットワーク審議役)
「ローカル線の存廃を考える」入江 聡(一般社団法人交通環境整備ネットワーク監事)
「クルーズトレインの運行によるローカル線の活性化~山陰本線の活性化を模索する~」堀内重人(運輸評論家)

【論考】
「明知鉄道のコミュニティバス事業について」小倉沙耶 (鉄道アーティスト・明知鉄道観光大使)
「高等学校教科書が扱う我が国の交通」塩島 翔(二松学舎大学非常勤講師)
「青函連絡船を支えたタグボートひうら丸」横山光政 (株式会社小田原機器)

【海外の鉄道】
「スイスアルプスを巡る鉄道の旅」白根英路(株式会社デーシーティ・プランニング代表取締役社長)
「ミラノにおける統合運賃制度」原 潔

【連載:鉄道法律相談】
「交通系ICカード非利用者の訴訟から考える」小島好己 (翠光法律事務所弁護士)

【講演録】
 地域鉄道フォーラム2023「地域と鉄道」

【作品鑑賞】
 鉄道写真詩コンテスト2023
備考
型番 2550000024684-011
販売価格 1,500円(税136円)
購入数

  

ピックアップ

Calendar

2025年2月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
2025年3月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
Top