書泉と、10冊

【予約】地域交通を考える 第16号【鉄道の災害と防災】(02/10頃発送予定)

特典
ISBN/JAN
2550000032085
著者
出版社
一般社団法人交通環境整備ネットワーク
レーベル
地域交通を考える
出版日
2025/02/10
商品説明
A5 版 258 ページ

目 次
【巻頭言】
「鉄縁 −鉄道との不思議なご縁−」 室谷正裕(北総鉄道株式会社代表取締役会長)
【特集「鉄道の災害と防災」】
「鉄道の防災対策のための支援措置」 中田勝久(国土交通省鉄道局鉄道事業課地方鉄道再建構築推進室
長)
「鉄道被災調査活動(鉄道災害調査隊)による地域鉄道支援」 目黒靖人( 独立行政法人 鉄道建設・運輸
施設整備支援機構 鉄道企画調査部鉄道総合支援課課長補佐 鉄道技術センター調査課兼務)
「経験に学ぶ災害対策」河合 篤( 一般社団法人交通環境整備ネットワーク審議役 元 西日本旅客鉄道株
式会社常務技術理事・安全研究所長 )
「九州の鉄道・災害との闘い」下村仁士(交通権学会事務局長)
「東日本大震災と首都圏の節電ダイヤを振り返る」平田一彦(一般社団法人交通環境整備ネットワーク審議
役)
「大井川鐵道の現状と課題について」鳥塚 亮(大井川鐵道株式会社 代表取締役社長)
【論考】
<運賃・料金>
「北総線の運賃値下げによる影響・効果の分析について」川部亮太 (北総鉄道株式会社 企画室)
「地方自治体の敬老パス等」入江 聡(一般社団法人交通環境整備ネットワーク監事)
「研究事例紹介:都市鉄道における通勤時間帯の有料着席サービスについて」平田一彦 (一般社団法人交通
環境整備ネットワーク審議役)
<鉄道>
「宇都宮ライトレールの開業とこれから」 小島好己(翠光法律事務所弁護士・宇都宮ライトレール株式会
社顧問弁護士)
「近江鉄道のあゆみと事業再構築」 山田和昭(合同会社日本鉄道マーケティング代表、前近江鉄道構造改
革推進部部長)
「芸備線と木次線の存続・活性化へ向けて」 堀内重人(運輸評論家)
<バス>
「関越交通株式会社の今と展望(コロナ禍以後) 佐藤俊也(関越交通株式会社 代表取締役社長)・若木
亮(関越交通株式会社 企画部長)
【連載:鉄道法律相談】
「カスタマーハラスメント」小島好己 (翠光法律事務所弁護士)
【講演録】
地域鉄道の高付加価値フォーラム in 五所川原
地域鉄道フォーラム 2024「交流人口の拡大と鉄道」
【作品鑑賞】
鉄道写真詩コンテスト 2024
備考
型番 2550000032085-011
販売価格 1,500円(税136円)
購入数

  

ピックアップ

Calendar

2025年2月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
2025年3月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
Top